Menu紹介l <第1章>メール確認/返信代行 – スケジュール管理

紹介第1弾-01

今回は、導入相談時にご質問を頂くGennyの基本サービスメニューについてご紹介させて頂きます。

オンライン秘書(アシスタント)を利用したいと思った時に、どういったサービスなんだろ?という疑問にお答えします。

 

 

 

みんなどんな仕事を使ってみたいの?

まず、ジェニーが提供する基本メニューの中で、どのメニューに興味があって導入相談を頂いているかを見てみたいと思います。

 

<導入相談時に気になるMenuランキング>

1位   :メール確認/返信代行(20%)

2位   :スケジュール管理(18%)

3位    :ビジネスランチ/会食予約(17%)

4位    :アポイント調整(12%)

5位    :名刺管理(11%)

6位    :契約書作成補助(10%)

7位    :ドライバー手配/配車運行管理(7%)

8位    :出張手配(5%)

※複数選択可

※2016.02.29時点の集計値

気になる業務-01-01

いつくかあるメニューの中でも、「メール確認/返信代行」業務が一番人気のようですね。ジェニーをご利用頂くクライアント様の中には、昼間に社外へ出られているという方も多く

「自分が不在の際に、メールが届いて放置されてしまうことのないように」という意見を多く頂きます。

 

では、それぞれのMenuでは一体どんなことができるのか見てみましょう。

 

 

 

 

メール確認/返信代行

メール返信代行-01

「メール確認/返信代行」業務では、クライアント様が商談や移動などでなかなかメールの確認をする時間がないときに、お相手様から頂いたメールへの返信がないまま放置されてしまう事が無い様に、担当秘書が代わりに確認して返信代行を行います。

 

1:まずはお相手様とのメールのCcアカウントに担当秘書用のメールアドレスを入れてやり取りします。

※本契約時に、新しく担当秘書用のメールアカウントを発行します。

※ドメインは@(貴社ドメイン).genny.jpとなります。

2:Ccアカウントに秘書を入れて頂いたメールを随時確認致します。

3:返信の必要性が高いと、秘書が判断したメールをGennyアプリからお知らせします。

4:アプリから「返信」or「自分で送る」を選択頂くだけで、担当秘書が代わりに対応致します。

※もちろん、お取引様より頂いたメールに対して電話連絡を行うことも出来ます。

 

「業務形態に合わせて、○時から○時の間は指示が無くても秘書が優先して返信を行う」と言ったご指定を頂く場合もあります。クライアント様のニーズに合わせてサポート体制の設計が出来ます。

 

 

 

 

スケジュール管理

スケジュール管理-01

「スケジュール管理」業務では、Gennyアプリ内でカレンダー機能を使ったスケジュール反映を行います。

これまでにご利用頂いているGoogleカレンダーIDがあれば同期してすべての予定を共有することができます。また、新しくこれまでの予定は秘書には共有せずに、Gennyのサービス上で決定した予定を反映することも出来ます。

 

クライアント様が、商談や出張や会食といった予定が入った時に担当秘書へお知らせ頂くことでカレンダーへ予定を反映するのはもちろんの事、そのほかのMenuで決定した予定は自動的に担当秘書がカレンダーへ反映させて頂きます。また、始業時・終業時にはスケジュールの申し送りを行わせて頂きますので事前に予定を確認頂き変更が必要な場合にはお知らせ頂くことが出来ます。

 

 

 

 

たった数分の仕事を任せるだけで集中できる時間が大きく改善

gf01a201501190000

経営者にとって必要な「意思決定」を行う時間だけではなく、その結果を導き出すための検討時間には多くの集中力を必要とします。そういった集中力を必要とする方にとっては、上記にあげた業務のように一つ一つは1・2分で片づけられる仕事でも、心理的に大きな負担となり効率を下げてしまうことがあります。

 

オンライン秘書サービスのGennyは、こういった「負担」を減らすことができるようクライアント様にお仕えしています。気軽に頼れるパートナーだと思っていただけるサービスを目指して今後も成長していきます。